2021年10月18日

原宿の風景(15)

JR原宿駅を出て表参道を歩くと写真の風景になります。右側の手前がシャネルの入っているビル。その先がディオールです。
ちなみに、写真の正面に青山といわれる場所(→太平洋方面)があり、右側が渋谷(→大阪、九州方面)です。原宿はファッション関連の旗艦店があります。ここにお客さんが入っている光景を見たことがありませんが・・

原宿はおしゃれな街であると思われています。これに人は引き付けられるのでしょう。これがお客さんを引き付ける誘因になり、資本主義の現在の社会では、家賃が高く、代金が高くなります。すなわちブランドはお金なのです。

DSC_0003 (2).JPG


posted by sakonjqs at 17:15| 正法眼蔵随聞記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月17日

原宿の風景(14)

写真は、2021年10月5日の原宿の交差点「神宮前」です。
写真の右が渋谷(→大阪・九州方面)で、左が新宿(→新潟・北海道方面)です。
正面の樹木の繁った通りを「表参道」といい(写真の後ろが明治神宮です)、青山に向かっています(→太平洋方面)。

いくらか人通りが多くなったように思いますが、コロナ前に比べると少ないです。
今後、どうなるのでしょうか。コロナ前に戻るのか、それとも戻らないのか・・・?

DSC_0002.JPG
posted by sakonjqs at 10:07| 正法眼蔵随聞記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月16日

原宿の風景(13)

JR原宿駅は、依然として、工事中。2021年10月5日。
ただし、正常に乗降可能ですが。


DSC_0001.JPG
posted by sakonjqs at 06:15| 正法眼蔵随聞記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする